スマートフォン版へ

Mahmoud

 牡 芦毛

10人

シェアする

競走馬掲示板 (9件)

フィルタON

AIに非推奨判定されたユーザーの投稿をすべて非表示にします

フィルタOFF

全ての投稿が表示されます

ミュート・報告の使い方
  • 非表示・報告をクリックし「このユーザーの投稿を常に表示しない」を選択することで特定のユーザーのコメントを非表示にすることができます。(ミュート機能)
  • ※ミュート機能により非表示となった投稿を完全に見えなくなるよう修正しました。これにより表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。
  • 非表示・報告をクリックし「このコメントを通報する」を選択することで運営会社に申告できます。
  • ※報告内容について、削除等の処置をお約束するものではありません。確認を行った結果、違反が認められない場合は削除などの措置は行わない場合もあります。なお、報告に対する個別の回答は行っておりません。
  • ヘイローとノーザンダンサーという巨大種牡馬の母系に入ってるのは有名。

    2020/9/18 6:49

  • 近代競馬の根幹馬・・・
    ノーザンダンサーが米国ダート2000㍍で初めて2分を切れたのはMahmoudの影響が強い・・・

    2019/12/15 7:45

  • 風詩 龍春さん [6] 風詩 龍春さん KWUiAEQ

    1947 Almahmoud[名牝]の父。1957 Natalma[名牝]の母父。
      1961 Northern Dancerの母母父(Natalma)。1969 Haloの母母父(Cosmah)。
      1986 Danehill[英G1スプリントcT6f]の母母母母父(Natalma)*父父母母父(Danzig)。
      1987 Machiavellian[仏2歳G1モルニ賞1200★仏2歳G1サラマンドル賞1400]の、
    母母母母父(Natalma)*母父母母父(Halo)。

    1951 Determine[ケンタッキーダービー]の母父。
    1967 ディクタスの父母母父。
    1971 スカーレットインクの母母母母父。
    1993 Unbridled's Songの母母母母父父。
    1999 サイレントウィットネス[スプリンターズs]の父母母母父。
    2000 Ghostzapper[米ヴォスバーグs.{2003のみd6.5f開催} ★米ウッドワードs.d9f
    ★BCクラシック.d10f ★米メトロポリタンH.d8f]の母父母父父(Relaunch)。
    2002 シーザリオの母母母母母.母母父。
    2011 トーホウジャッカル[菊花賞]の母母母母母.母父*母父母母母.母父父(Unbridled's Song)。(修正済み)

    2016/9/7 21:47

  • ナスルーラと祖母が同じでナスルーラの母父がマームードの父。という事で非常に近い。 サンデーサイレンスとダンシングブレーヴはマームードのクロスを持っている。ダンシングブレーヴ×ナスルーラ系牝馬との配合でキョウエイマーチ、エリモシック、テイエムオーシャンという優駿が出たのはマームードとナスルーラが血統表の奥深くでクロスされていたから・・・かも知れない。

    2009/12/11 16:49

  • Black Hawkさん [4] Black Hawkさん IFkBRXg

    表立ってはいないが、ある意味"裏"で「君臨」してる感じの本馬の血。
    その馬名がイスラム教の創始者の名とは、複雑な心境・・・jesus!

    2006/11/9 22:38

  • ドンキチさん [3] ドンキチさん IwdQghA

    毛色は確か芦毛で、レコードで圧勝した英ダービーでは
    史上初の芦毛のダービー馬となったという記録を読んだ記憶があります。
    この馬の一番の功績は産駒のAlmahmoudを輩出したこと。
    この牝馬がいなければNorthern Dancerも、もちろんサンデーサイレンスもこの世にいないことになります。

    2006/7/19 14:50

  • ふじさんさん [2] ふじさんさん WIIniZA

    ペルシャ語でマホメットです。
    アガカーンが回教徒なのです。

    2006/4/2 23:00

  • ユキノフさん [1] ユキノフさん GRd4OBM

    1930年代に中盤に活躍したフランス産馬。戦績は11戦4勝。
    特筆すべきは、レコードで快勝した英ダービー。この時のタイムは、後にラムタラがレコードを塗り替えるまで59年間破られることはなかった。他にはリッチモンドS・シャンペンS勝ち等がある。
    種牡馬入りしてからの活躍は現役時以上のものがあり、66頭のステークスウィーナーを輩出し、1946年に米リーディングサイヤー、57年にはリーディングブルードメサイヤーに輝いた。産駒の活躍も目覚しかったが、特に娘を通じて後世に伝えた影響は大きく、マジデーはギャラントマン、アルマームードはノーザンダンサーの母ナタルマ、ヘイローの母コスマーをそれぞれ排出している。

    2006/3/23 13:32